2020年春ドラマ『私の家政夫ナギサさん(わたナギ)』のオープニング等で流れてくるテーマ曲・サウンドトラックなどの音楽・BGMを担当している「末廣健一郎,MAYUKO」さんについてまとめています。
2020年ドラマ『私の家政夫ナギサさん』のエンディング主題歌を担当する「あいみょん」の新曲「裸の心」の歌詞と発売日の詳細はこちらから!
-
-
私の家政夫ナギサさん主題歌の歌詞と発売日|あいみょん「裸の心」
ドラマ『私の家政夫ナギサさん(わたナギ)』のエンディング主題歌を「あいみょん」が担当!楽曲は「裸の心」に決定しました。 多部未華子主演『私の家政夫ナギサさん』は、主人公・相原メイは、製薬 ...
続きを見る
特にドラマのエンディング主題歌は印象に残りがちですが、BGMになってくるとどういうわけだかそれほど記憶に残ったりしません…。
ドラマ全体を通して音楽を占めているのは明らかにサントラなのに…。演出やシーンの変化によってとても重要な役割なので、こちらではサウンドトラック(BMG)にスポットを当てていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
私の家政夫ナギサさんサウンドトラック・オープニングテーマ(BGM)音楽は末廣健一郎,MAYUKO!
私の家政夫ナギサさん あらすじ
原作の四ツ原フリコ先生がドラマのためにイラストを描いて下さいました🖋✨
公式Twitterの背景として使用しているキービジュアルと同じ構図になっていて、とっても素敵です💕ぜひ見比べてみてくださいね😄#わたナギ #4月14日火曜よる10時スタート #多部未華子 #大森南朋 #瀬戸康史 #TBS pic.twitter.com/V84X40CGvu— 【公式】『私の家政夫ナギサさん』4月14日よる10時スタート! (@watanagi_tbs) March 23, 2020
●製薬会社のMRとして盛んに働く主人公・相原メイは、仕事はどんな人よりもできるのに、家事になると不器用で生活力のないアラサー独身女子。
メイの28歳の誕生日の夜、家路につくと知らないエプロン姿のおじさん・鴫野ナギサが突然出現する。疑いの目で見るがメイだったが、ナギサは家事全般をパーフェクトに行なうスーパー家政夫だった!
でも、見ず知らずの男性が家にいるなんてぜったいイヤ!と最初は拒否していたが、両方共に時間を過ごす中で、気が付くとナギサさんの存在に安らぎや温かみを感じていく。
おじさん家政夫を雇うことから巻き起こるハートフルラブコメディ。

サウンドトラック・オープニングテーマ(BGM)の発売日は?
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』サウンドトラック・オープニングテーマ(BGM)の発売日は2020年7月29日です。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
「末廣健一郎,MAYUKO」簡単なプロフィール/経歴を紹介!
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』のサウンドトラック・オープニングテーマ(BGM)を担当したのは「末廣健一郎,MAYUKO」さんの共同です。
「末廣健一郎」簡単なプロフィール/経歴
末廣健一郎(すえひろ けんいちろう)
- 1980年生まれ、埼玉県出身
- 元バンドマン、作曲家、編曲家
- 所属事務所:ワンミュージック
「末廣健一郎」さんは、10代の頃にギタリストやドラマー、鍵盤奏者といったバンド活動をしていた。
それから、インスト系に魅力を感じるようになり、海外の作曲家「エンニオ・モリコーネ」「ヘンリー・マンシーニ」に心を奪われて作曲家になることを決める。
その後、作曲のノウハウやオーケストレーションを岩代太郎、大澤徹訓に師事する。
現在では、同じ事務所の「ワンミュージック」の作曲家たちとアニメやドラマの劇半を数多く手掛けている。MAYUKOさんと共同で制作することが多い。
単独ドラマ作品では、『貴族探偵』『ストロベリーナイトサーガ』など。単独アニメ作品では、『ゴールデンカムイ』『ゴブリンスレイヤー』など。
第5話ご覧頂けましたか?🍓
第6話の予告をアップしております!
要チェックです✌️😊✌️#ストロベリーナイト・サーガ15秒バージョンhttps://t.co/UP9gPK1Da3
30秒バージョンhttps://t.co/hOH1K6SvgV
60秒バージョンhttps://t.co/amWVm8qbXh— 【公式】ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』 (@team_himekawa) 2019年5月9日

「MAYUKO」簡単なプロフィール/経歴
MAYUKO(マユコ)
- 1980年生まれ、東京都出身
- シンガーソングライター、作詞作曲家
- MAYUKOとゆうまおの2つの名義で活動
- 所属事務所:ワンミュージック
「MAYUKO」さんが音楽に関心を持ちだしたのは、小室哲哉さんがきっかけ。小室ファミリーに憧れて気が付けば、YAMAHAのシンセサイザーを購入して音楽に没頭する。
国立音楽大学音楽教育学科に在学中に、キーボードソロ弾き語りのシンガーソングライターとして活動して、これまでミニアルバム3作品を発売した。
「ゆうまお」名義として、作詞家・作曲家を中心にアニメやゲームに関わる楽曲を提供、歌手としてもシングル「みちしるべ」でランティスからメジャーデビューを果たす。
2008年、ドラマ『イノセントラブ』の劇半を担当し作曲家としてデビュー。ドラマやテレビ番組のBGMを手掛けたり、同じ「ワンミュージック」の作曲家たちと幅広い活躍をしている。
スポンサーリンク
末廣健一郎,MAYUKOのこれまでの音楽共同作品一覧
-
-
2020年春ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和2年4月~6月に飾ったアーティスト!
「2020年春ドラマ主題歌」4月~6月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラック一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年夏ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧 ...
続きを見る
ドラマ音楽一覧
- 私が恋愛できない理由(2011年、TBS)
- スイッチガール!!(2011年、フジテレビ)
- 逃げるは恥だが役に立つ(2017年、TBS)
- 海月姫(2018年、フジテレビ)
- チア☆ダン(2018年、TBS)
- メゾン・ド・ポリス(2019年、TBS)
- G線上のあなたと私(2019年、TBS)
- 私の家政夫ナギサさん(2020年、TBS)他多数
・メゾン・ド・ポリス(2019年、TBS)…主人公の若手刑事・牧野ひより(高畑充希)が、現役バリバリ→定年退職した警察官のみが居住しているシェアハウス『メゾン・ド・ポリス』に出向いて、退職したおじさまたちに翻弄されながら難事件を切り開いていく刑事ドラマ。
\ついに本日3/30(土)🐣‼️/
メゾン・ド・ポリスの #パラビ オリジナルディレクターズカット版が配信開始🎉✨オンエアとは違う、ここでしか見られない特別編集です💐💐全10話、チームひよこの活躍を一気にお楽しみ下さい🎶#メゾンドポリス #メゾポリ #tbs #paravi #おじキュン #高畑充希 #西島秀俊 pic.twitter.com/Zfp8xvrFrQ— 7/12DVD&Blu-ray発売決定🌸金曜ドラマ「メゾン・ド・ポリス」【公式】 (@mdp_tbs2019) 2019年3月29日

・G線上のあなたと私(2019年、TBS)…寿退社を迎える直前で婚約破棄された主人公・小暮也映子(波瑠)は、仕事も結婚も失ってしまう。
落ち込んでいるときに、偶然「G線上のアリア」の生演奏を聞いたことをきっかけで、些細な事から大人のバイオリン教室に通うようになった。
そこで出会った青年・加瀬理人(中川大志)と主婦・北河幸恵(松下由樹)の年齢もポジションもバラバラな3人の日常に起こる些細な事から、男女が織りなす友情や恋!?あるいは愛なのか!?
人間関係もバイオリンも一筋縄ではいかない、大人が通うバイオリン教室を舞台に展開される奇跡が調和する物語。
㊗️あけまして㊗️
🎍おめでとうございます🎍2020年も #G線上チーム を
どうぞよろしくお願いします☺️🤲ついに、ついに本日から未公開シーンを含むディレクターズカット版が#パラビ で配信スタート❤️✨#G線上のあなたと私 #波瑠 #中川大志 #松下由樹 #tbs pic.twitter.com/Ep2fqGTFkf
— 【公式】『G線上のあなたと私』火曜ドラマ 3月27日DVD&ブルーレイ発売! (@gsenjou_tbs2019) January 1, 2020

スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『私の家政夫ナギサさん』のサウンドトラック・オープニングテーマ曲(BGM)を務めた「末廣健一郎,MAYUKO」さんのこれまでの音楽作品について取り上げてみました。
