ドラマ『私の家政夫ナギサさん(わたナギ)』のエンディング主題歌を「あいみょん」が担当!楽曲は「裸の心」に決定しました。
多部未華子主演『私の家政夫ナギサさん』は、主人公・相原メイは、製薬会社のMRとしてバリバリ働く独身のキャリアウーマンだが、家事と恋に不器用。そんな家事を徹底的に成し遂る家政夫・鴫野ナギサを雇うことから物語が大きく進展するラブコメディー。
今回は、2020年ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌に決定した「あいみょん」の新曲『裸の心』の歌詞や発売日・配信日情報、ネット上の反応など「あいみょん」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
ドラマ『私の家政夫ナギサさん(わたナギ)』主題歌「裸の心」の歌詞と発売日、配信日はいつ?MV公開!
2020年7月7日より放送されるドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌は「あいみょん」の新曲『裸の心』に決定しました!
主題歌「裸の心」の歌詞の内容は?
音楽プロデューサーのトオミヨウ氏(39)氏が編曲。
5月13日(水)
10th single 「裸の心」リリースします。そして、4月から始まる多部未華子さん主演の新ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の
主題歌に起用して頂けることになりました。この曲は2017年に作ってた曲。
こんな風に聞いてもらえる日が来て嬉しいです。是非よろしくお願いします。 pic.twitter.com/F0N0alGQ7P— あいみょん (@aimyonGtter) March 25, 2020
あいみょん コメント
この曲をリリースできることが本当にうれしいです。もう作詞作曲したときのことや、当時の心情をあまり覚えてなくて、それが理由か分からないけれど、トオミヨウさんから届いたアレンジを聴いて涙が出ました。
ツアー中のホテルのベッドで何度も何度も何度も聴いたし、当時の私は一体何を思ってこの曲を作ったのかを知りたくなりました。
今回シングル曲でバラードのリリースは初めてですし、ドラマへの「起用」という形も初めてで、新鮮な気持ちと、緊張してます。
引用:私の家政夫ナギサさん 公式
あいみょん - 裸の心【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
「裸の心」歌詞一部(サビ)
この恋が 実りますように
少しだけ 少しだけ そう思わせて
今、私 恋をしている
裸の心抱えて

歌詞には、自身の感情を少しずつ相手に寄り添っていく模様を果物に見立て、少しずつ実をはいで“心が裸”にされるようなフレーズが用いられている。
主題歌「裸の心」の発売日・配信日はいつ?
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌「裸の心」の発売日は2020年5月13日です。
配信日は2020年4月28日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌「裸の心」へのネットの反応は?
あいみょんの裸の心も優しい声とか可愛い歌詞とかめちゃくちゃ好きバラード系嬉しい
— アカリ (@akaim36) March 25, 2020
3年もの間あっため続けてきたという「裸の心」はみょんちゃんの曲の中では珍しい男性目線ではなく女性目線で歌詞書いたなのかな
「このぉ〜恋がぁ〜実りますように〜」て可愛過ぎない?!ショートムービー鬼リピしてる。涙— ayu (@myon__21) March 25, 2020
映像の可愛さの衝撃を消して落ち着いて聴いてたら、歌詞が染みすぎて、心えぐれてる。朝一なのに黄昏ちゃう。名曲やこれは、、早くフルで聴きたいー#あいみょん #裸の心
— ▫️ℴℴ▫️ (@annintoofuu) March 25, 2020
あいみょん 裸の心 short moviehttps://t.co/WKfI6dDeu1@youtubeさんより
今までみょんの曲は男性目線からの歌が多かった気がする
今回は『今わたし恋をしている』
この歌詞からするに女の子の心情を表していてすごく可愛い💕— あ ん (@AirKenLove) May 1, 2020

スポンサーリンク
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌を担当するあいみょんをご紹介!!
-
-
2020年春ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和2年4月~6月に飾ったアーティスト!
「2020年春ドラマ主題歌」4月~6月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラック一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年夏ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧 ...
続きを見る
「あいみょん」簡単なプロフィール/経歴
「あいみょん」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メ
あいみょん
- 1995年3月6日生まれ、兵庫県西宮市出身
- シンガーソングライター、作詞家、作曲家
- シングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー(2016年)
- 所属事務所:エンズエンターテイメント
「あいみょん」さんは、祖母が歌手を目指していたり、PAエンジニアである父親の影響も受けて、中学生の頃から作詞・作曲を書き下ろすようになる。
中学の時に、父からエレキギターを渡されるものの熱中するまでに至らず、わずか一ケ月程でやめてしまう。
しかし、仲のよかった英語教師がアメリカに帰国する時に残していってくれたアコースティックギターで、スピッツなどの様々な楽曲をカバーするようになり、高校生の頃には、親友が応募したオーディションで決勝まで勝ち進む。
2015年にジャニーズWESTの3rdシングル「ズンドコ パラダイス」の収録曲『Time goes by』に歌詞を提供した。
2015年3月4日にタワーレコード限定シングル「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」でインディーズ・デビューをすると、2016年シングル「生きていたんだよな」を発売してメジャーデビューを果たす。
2018年一気にブレイク。12月31日には第69回NHK紅白歌合戦に初出場し「マリーゴールド」を歌唱した。
あいみょんドラマ主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
ドラマ・映画主題歌一覧
- 『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』OP曲「生きていたんだよな」(テレビ東京 2016年)
- 『恋愛奇譚集』主題歌「漂白」(2017年映画)
- 『獣になれない私たち』主題歌「今夜このまま」(日本テレビ 2018年)
- 『あした世界が終わるとしても』挿入歌「ら、のはなし」(映画 2019年)
- 『あした世界が終わるとしても』主題歌「あした世界が終わるとしても」(映画 2019年)
- 『クレヨンしんちゃん』主題歌「ハルノヒ」(テレビ朝日 2019年)
- 『Heaven?~ご苦楽レストラン~』主題歌「真夏の夜の匂いがする」(日本テレビ 2019年)
- 『空の青さを知る人よ』主題歌「空の青さを知る人よ」(映画 2019年)
- 『私の家政夫ナギサさん』主題歌「裸の心」(TBS 2020年)他
あいみょん –真夏の夜の匂いがする【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

レストランの周辺には、墓地で覆われる妙な情景から繰り広げ、歌詞サビには、天国か地獄かあとのイメージができない霧のかかった道を振り切り、突き進んだ先にあるものは苦労からの極楽への道筋。
サビの終わりに「恋も観念もこの人生も 」の言葉は、自ら決意を固めて人生を歩めという熱いメッセージが込められている。
あいみょん –空の青さを知る人よ【movie ver.】

物語は、過去と現在の恋をつなぐ2人の慎之介がキーとなる。
自身の望むべき道と夢や甘酸っぱい恋模様が構想された、主人公とヒロインのどちらの心境ともとらえることのできる複雑な歌詞が描かれる。
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『私の家政夫ナギサさん(わたナギ)』の主題歌、「あいみょん」の『裸の心』の歌詞や発売日・配信日情報に、ネット上の反応など「あいみょん」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
