ドラマ『君と世界が終わる日に(きみセカ)』のエンディング主題歌を「菅田将暉」が担当!楽曲は「星を仰ぐ」に決定しました。
竹内涼真主演『君と世界が終わる日に』は、自動車整備工の主人公・響が、恋人の研修医・来美と、荒廃した世界で繰り広げられる“終末世界”で2人が再会するために奮闘する様子を描いた、極限状態で生き抜くサバイバルラブストーリー。
今回は、2021年ドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌に決定した「菅田将暉」の新曲『星を仰ぐ』の歌詞や発売日・配信日情報、ネット上の反応など「菅田将暉」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
「星を仰ぐ」の歌詞と発売日、配信日はいつ?ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌
2021年1月17日より放送されるドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌は「菅田将暉」の新曲『星を仰ぐ』に決定しました!
【楽曲提供したゼ】
菅田将暉くんの新曲「星を仰ぐ」作詞作曲しました✌️新日曜ドラマ 「君と世界が終わる日に」主題歌 🌍
たまたま友達の家で遊んで
すぐに菅田くんが推薦してくれて曲を書かせてもらうことになった!
菅田くんありがとう✨🧑🏻🦰@sudaofficial #菅田将暉 #君と世界が終わる日に pic.twitter.com/QFNz1CmYkO— Mega Shinnosuke : p (@MegaShinnosuke) January 4, 2021
主題歌「星を仰ぐ」の歌詞の内容は?
作詞・作曲:Mega Shinnosuke
コメント
この作品の概要を伺い、学生の頃、テレビドラマの中で何かを背負い生き抜いていこうとする主人公に夢中になったことを思い出しました。
きっとこの作品の中でも竹内涼真が演じる間宮響は背負っているし闘っている男だと思います。
そんな彼がしんどくなった時、倒れそうになった時に寄り添って支えてくれるような楽曲になれば、という想いを込めて歌わせていただきました。
引用:君と世界が終わる日に
菅田将暉 『星を仰ぐ』
「星を仰ぐ」歌詞一部(サビ)
星が降る夜を ただ仰ぐ
いつかの傷と寄り添ってきたけど限りあるものに焦がれた夜のままで
いれたら 君といれたら不意に握られた手
夜風の中でも温かいめくり争い迷ってた
何が大切なのかわかるかい

人間ならではの弱い要素であったり、時には強がっている男の生き様みたいな形が写し出された楽曲。
主題歌「星を仰ぐ」の発売日・配信日はいつ?
ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌「星を仰ぐ」の発売日は現在未定です。分かり次第追記していきます。
配信日は2021年2月1日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
ドラマ『君と世界が終わる日に』主題歌「星を仰ぐ」へのネットの反応は?
菅田将暉くんの『星を仰ぐ』
名曲すぎて泣ける。歌声はもちろん歌詞も心に響いて素敵で
文字起こししてみたんだけど…
間違ってたらごめんなさい🙏笑ほっこり温かい優しい気持ちになれるね。#菅田将暉 #星を仰ぐ#君と世界が終わる日に #きみセカ pic.twitter.com/RJ9VxVupka
— やかん (@yakanchan_xo) January 19, 2021
どちらかと言うと2番の歌詞のほうが好きかも…😌🎵
不意に握られた手
夜風の中でも暖かい
とか、
君といたいよ
とか…
ストレートにドンってくる😣
平和だった頃の響と来美を想像して聴いてたらもう…😭#菅田将暉ANN#君と世界が終わる日に#星を仰ぐ#菅田将暉#竹内涼真— 💫n a o💫✧*̣̩⋆̩☽⋆ (@nao_takeryo) January 18, 2021
今夜フルで聴けるのをとても楽しみにしています
Aメロの歌詞がとてもストレート良さげなのですが台詞と被っちゃったりしたので、今宵しっかりと聴きたいなと思います#メガシン #MegaShinnosuke #星を仰ぐ #菅田将暉 #菅田将暉ANN— あいちゃん (@rurucorn) January 18, 2021

スポンサーリンク
ドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌を担当する菅田将暉をご紹介!!
-
-
2021年冬ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和3年1月~3月に飾ったアーティスト!
「2021年冬ドラマ主題歌」1月~3月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラック一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中!
続きを見る
「菅田将暉」簡単なプロフィール/経歴
「菅田将暉」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
菅田将暉
- 1993年2月21日生まれ、大阪府箕面市出身
- 2008年、第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストファイナリスト
- 2017年、「見たこともない景色」でソロ歌手としてデビュー
- 所属事務所:トップコート
音楽活動としての菅田将暉さんは、祖父がスナックを営んでいた時に、音楽に触れたことが理由となって関心を持ち、その際に一家揃って歌唱していた。
ある時を境にして、声変わりから高音が出なくなった時期に、カラオケボックスや皆の前で歌うというのも好きでなくなった。
当分歌から遠ざかり、在学中は音楽をほとんど聴くことはなかったが、19歳の頃、映画『共食い』の撮影中にフジファブリックの楽曲「茜色の夕日」に遭遇したことで、音楽という情熱を痛感する。
音楽に影響を与えられたアーティストは、フジファブリック、吉田拓郎、andymori、忘れらんねえよの名前を挙げている。「この世で一番好きなラブソング」として、石崎ひゅーいの「花瓶の花」を挙げている。

菅田将暉ドラマ主題歌は?
ドラマ主題歌一覧
- 『トドメの接吻』主題歌「さよならエレジー」(日本テレビ 2018年)
- 『パーフェクトワールド』主題歌「まちがいさがし」(関テレ・フジテレビ 2019年)
- 『君と世界が終わる日に』主題歌「星を仰ぐ」(日本テレビ 2021年)他
菅田将暉 『さよならエレジー』

主題歌「さよならエレジー」のエレジーとは、悲しみを歌った詩だということ。歌詞と力強い歌声に胸を打たれた人も多かった。
旺太郎の感情をなぞった歌詞から、一人の男が愛する人と別れていくさまを思い描いたような、春海役だった菅田さんが終始二人を送り届けて歌っていた感慨深い歌詞内容。
菅田将暉 『まちがいさがし』

主題歌「まちがいさがし」は、盟友・米津玄師さんが菅田さんの為に作詞・作曲・プロデュースを行った楽曲。
ドラマに連動した歌詞には、様々な問題から向き合っては衝突して決断するたびに”これで良かったんだろうか”という強いメッセージ性のある内容。菅田さんの魂がこもった情熱溢れる歌声に心揺さぶられる。
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌、「菅田将暉」の『星を仰ぐ』の歌詞や発売日・配信日情報に、ネット上の反応など「菅田将暉」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
