2020年『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』と『クレヨンしんちゃん』のエンディング主題歌に「レキシ」が担当!楽曲は「ギガアイシテル」に決定しました。
『映画 クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』…しんのすけが、描いたものをかなえる“ミラクルクレヨン”でイメージしたほぼ四人の勇者たちと共に、王国・ラクガキングダムの進撃から春日部を守るために大暴れする。
今回は、映画『クレヨンしんちゃん』の主題歌に決定した「レキシ」の新曲『ギガアイシテル』の歌詞や発売日・配信日情報、ネット上の反応など「レキシ」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
「レキシ」の新曲「ギガアイシテル」の歌詞と発売日・配信日はいつ?映画『クレヨンしんちゃん』主題歌
2020年9月11日より放映される映画『クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌は「レキシ」の新曲『ギガアイシテル』に決定しました!
『#映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の主題歌が #レキシ さんが歌う「#ギガアイシテル」に決定‼️
歴史上で一番有名なラクガキ、鳥獣戯画🐰🐸🐵をモチーフにした、ウキウキワクワク✨な主題歌に大注目です‼️
レキシさんのコメントはこちらhttps://t.co/39g6UCvFTk pic.twitter.com/38OxDaLoiI
— クレヨンしんちゃん公式 (@crayon_official) February 25, 2020
激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 あらすじ
●地上のラクガキをエネルギーに変えて浮遊する王国“ラクガキングダム”はラクガキが減り、崩壊のピンチに瀕していた。
ラクガキングダムは国の命運をかけて人間に無理やりラクガキをさせる作戦“ウキウキカキカキ作戦”を決行し地上への進撃を開始する。
しんのすけは些細な事から入手した、その描いたものが可能とする王国の秘宝“ミラクルクレヨン”で思い描いた“ほぼ四人の勇者”たちと一緒に世界を救う冒険へと旅立つ。
主題歌「ギガアイシテル」の歌詞の内容は?
レキシ コメント
今回の映画のテーマが落書きということで、浮かんだのが「鳥獣戯画」そして監督さんからいただいた「新しく一歩を踏み出す勇気」「走り出せば想いは叶う」というメッセージからイメージを膨らませました。
頑張って絵を描いていまは世に出ない人も、100年後1000年後にはすごく評価されてその絵に価値が出るということもある、「ずっとやり続けたら願いは叶う」もしかしたら鳥獣戯画だって誰かが気まぐれに描いたものかもしれない? 描いた本人もいまこんなに有名な作品になってるなんて思ってもなかったんじゃないか?
そんなことをワクワク想像しながら曲ができました。
引用:クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 公式
レキシ -「ギガアイシテル」Music Video
「ギガアイシテル」歌詞一部
はじめの一筆 走り出したその時
僕らの世界で 何かがはじけるこのまま壁に 床に 襖に 屏風に
ウサギとカエルも踊りだす
さぁ巻物広げよう 物語が今はじまるキミのその落書きも いつか誰かの宝物
消さないで 離さないで
残しておいて その思いを

今回は、日本史上で落書きの金字塔と言われ最古の漫画とも伝えられる”鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)“に言及した。
「キミのその落書きも いつか誰かの宝物」
「僕は何を描けばいいの 涙のあとは自由なんだ」と、ちびっこが写し出す落書きへの夢とピッタリ合う、かけがえのなさを描き出した世界観が歌詞に散りばめられている。
主題歌「ギガアイシテル」の発売日・配信日はいつ?
『クレヨンしんちゃん』主題歌「ギガアイシテル」の発売日は2020年9月23日です。
配信日は現在未定です。分かり次第追記していきます。
【Amazon.co.jp限定】ギガアイシテル [初回限定盤] [CD + DVD] (Amazon.co.jp限定特典 : ほぼ本人 1/10
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
『クレヨンしんちゃん』主題歌「ギガアイシテル」へのネットの反応は?
レキシのギガアイシテル、クレヨンしんちゃんで流れるって言ってたから録画。先に見てた子に「どうだった?」って聞いたら「めっちゃレキシだった!」答えになってない、と思って聴いたけどめっちゃレキシだった!!←
— ゆうひろむ (@yuuhiromu) March 7, 2020
レキシ『ギガアイシテル』
ロックな歌声とユーモアたっぷりの歌詞に、池ちゃんのやさしいピアノの音色が重なって、素敵な演奏です。
池ちゃんのライブで大笑いしたいなあ。 https://t.co/QSNcIc8Mgr— nekoad(ねこあど) (@nekoad3) April 3, 2020
レキシのED聞きたくて久々にリアタイでクレしん見たけど、
ん?歴史要素どこにあるん?タイトルもギガアイシテルとか歴史ちゃうやんーって言うてたら
「ウサギとカエル」という歌詞のとこで長女が鳥獣戯画て事やろ、歴史要素ちゃんとあるやんって言うて、何それ?てなった私。
→— こたつ (@TDF_photo) March 14, 2020
6歳がしんちゃんのラクガキングダム 、予告見てめちゃくちゃ気に入ったみたいで、レキシのギガアイシテルの歌詞を画面見ながら書き起こしてた!
そのあと何回もリピートして歌い続けてたw色変えてるのかわいい!
これ書いたのもずっと残しておこう🥺@crayon_official @ekechang pic.twitter.com/kAJ9q2859j— ぴちゃん@マッマはムッシが苦手 (@pikorinn3) August 24, 2020

スポンサーリンク
『クレヨンしんちゃん』の主題歌を担当するレキシをご紹介!!
「レキシ」簡単なプロフィール/経歴
「レキシ」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
レキシ(池田貴史)
- 1974年2月生まれ、福井県鯖江市出身
- 池田貴史によるソロユニット
- ファンクネスバンド
- 15歳でデビューを果たす
- 所属事務所: Laughin'
「レキシ」さんは、SUPER BUTTER DOGのキーボーディストや100sのメンバーとして活動していた池田貴史が、知識・見識が豊富な日本史をテーマとして起動させたソロプロジェクトで、その名前の通り日本の歴史を主題とした楽曲を手がける「歴史縛りファンクネスバンド」。
その広範囲な音楽性を導入したソウルフルなサウンドに乗せて歴史(日本史)上の人物や史実について歌う個性あふれるスタイルで注目を浴びる。
ゲストアーティストたちには本来の名前ではなく、「レキシネーム」という特別な名称が贈られる。
スポンサーリンク
レキシ主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
ドラマ主題歌一覧
- 『 NTTドコモ「dヒッツ」』CMソング「SHIKIBU feat.阿波の踊り子」(2015年)
- 『ダイハツ工業「トール」』CMソング「きらきら武士 feat. Deyonná」(2016年)
- 『西郷どん』パワープッシュソング「SEGODON」(NHK大河 2018年)
- 『ゲゲゲの鬼太郎(第6作)』エンディングテーマ「GET A NOTE」(アニメ 2018年)
- 『クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌「ギガアイシテル」(映画 2020年)他
レキシ - SHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー) Music Video +「Takeda' 2」 Rec映像

紫式部が書いた「源氏物語」を題材にした主人公・光源氏をモデルに恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争などが描かれる。
歌詞には歴史を超越したありふれた感情を歌った1人の女性が恋に悩む。
レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna

歌詞には、主人公に対し「マゲ結うの待って」と歌いかけている場面があり、マゲというのは戦にあたって兜をかぶる際に頭がムレないように考案されたもの。
それを「待って」という意味は、御台所とおぼしき女性は、愛しい相手に戦いを望まずにそのまま私を城の外へ連れだして穏やかに暮らすことを希望した、平和を待ち望む楽曲になっている。
スポンサーリンク
まとめ
以上で『クレヨンしんちゃん』の主題歌、「レキシ」の『ギガアイシテル』の歌詞や発売日・配信日情報に、ネット上の反応など「レキシ」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
