「緑黄色社会」さんの新曲「Mela!」が、2020年『パルティ カラーリングミルク』のCMからCMソングとして起用されることになりました。
CM映像で流れてきた『パルティ カラーリングミルク』は、"今の気分で、塗りかえる。"をテーマに、玉城ティナさんが4つのムードカラーを使って様々な世界観に染まって華やかに魅せる。
今回は、『パルティ』のCMソングとなった「Mela!」の歌詞や発売日・配信日の情報と、それを聴いたネット上の反応など「緑黄色社会」の過去の主題歌・タイアップ曲について追求していきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
緑黄色社会 2020年『パルティ カラーリングミルク』のCMソング「Mela!」起用!
2020年4月からCMで放送される『パルティ』のCMソングを担当したのは「緑黄色社会」の「Mela!」という楽曲に決定しました!
スポンサーリンク
「緑黄色社会」「Mela!」の歌詞と発売日・配信日はいつ?MV公開!
「緑黄色社会」の「Mela!」の発売日は2020年4月22日にリリースするニューアルバム「SINGALONG」に収録されています。
配信日は2020年4月13日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
長屋春子 コメント
髪色が変わるごとに変化する玉城ティナさんの雰囲気にドキドキさせられてしまいました。
髪色ひとつ、きっかけひとつで、いろんな自分になれるということを玉城ティナさんの素敵な表情や雰囲気と共に楽曲で伝えられたらうれしいです。
緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
「Mela!」歌詞一部(サビ)
今なんじゃない?
メラメラとたぎる
こんな僕にも潜む正義がどうしようもない衝動に駆られて
ほら気付けば手を握っているいったいぜんたい
そんなに荷物を背負い込んでどこへ行くの
ねえねえ待って僕にちょっと預けてみては?

『パルティ』のCMソング「Mela!」を聴いたネットの反応は?
【今日の1曲】
Mela! / 緑黄色社会閃光ライオットから何年経ったかな…当時は準グランプリだったけど一番好きであの代だけCDを取り寄せして買ったな。
爽快感溢れる曲、元気もらえる。
「メラメラと滾るこんな僕にも正義が」って歌詞がストレートで刺さってくる。今日の0時から配信スタート!
— こはま@地理屋さん見習い (@TaiyaKi106) April 13, 2020
Mela!
.
LIVEで 弾けれるような曲で みんなで一体となって盛り上がれる◎
ホントに CMに出てくるようなそんな曲で テレビから流れてくるのが 楽しみ
こんな今暗い世間の中 明るい音楽をありがとうございます♀️
今日も仕事頑張ります#緑黄色社会 #おうちでSINGALONG pic.twitter.com/9jVYgRYFgh
— S h u r i ☁️ (@r__102221) April 12, 2020
緑黄色社会さんの「Mela!」、めっちゃ元気もらえる曲。
緑黄色社会さんの曲どれもが好きだけど、この曲はトップクラスに好き。
というかこういう曲を待ってた。
すごく元気もらえた。
今日から僕のテーマソングにさせてもらいます!
アルバムリリースが待ち遠しい。@ryokushaka— Hisaki (@8410_kawaru) April 12, 2020

スポンサーリンク
「緑黄色社会」簡単なプロフィール/経歴
「緑黄色社会」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)
- 愛知県発祥、男女混成4人組バンド
- 略名:リョクシャカ
- 所属事務所:エピックレコードジャパン
現在のメンバー
- 長屋 晴子(1995年5月生まれ)ボーカル・ギター・キーボード・作詞・作曲を担当。
- 小林 壱誓(1996年2月生まれ)ギター・サブボーカル・コーラス・作詞・作曲を担当。
- peppe(1995年1月生まれ)キーボード・コーラス・作詞(共作)・作曲を担当。
- 穴見 真吾(1998年1月生まれ)ベース・コーラス・作詞・作曲を担当。
「緑黄色社会」さんは、バンド名の由来は、長屋が飲んでいた野菜ジュースを見た小林が「緑黄色野菜」と言ったところ、他メンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えたことで命名された。
2012年、高校在学中に長屋は同級生のpeppeに話しかけ「一緒に軽音やらない?」と誘い、peppeも昔からピアノを経験していたということもありメンバーに加入。
長屋は、同じ高校の同級生・小林壱誓にも声を掛け、さらには活躍の幅を広げる為にベーシストを募集していたところに小林の幼馴染だった穴井が加わることになり、緑黄色社会が結成する。
2018年3月、初のフルアルバム『緑黄色社会』を発売して、11月には3rdミニアルバム『溢れた水の行方』を発売してメジャーデビューを果たした。

緑黄色社会主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
主題歌一覧
- 『日本工学院』CMソング「にちようび」(TVCM 2019年)
- 『初恋ロスタイム』主題歌「想い人」(映画 2019年)
- 『G線上のあなたと私』主題歌「sabotage」(TBS 2019年)
- 『うまいッ!』テーマソング「Alright!!」(NHK総合 2019年)
- 『僕のヒーローアカデミア』第4期エンディング曲「Shout Baby」(アニメ 2020年)
- 『パルティ』CMソング「Mela!」(CM 2020年)他
緑黄色社会 / 想い人

誰かを愛しく、守りたくなると思う気持ちをこんなにも優しくて強いものだと思い、誰かを感じるという簡単なようでうまくいかない心情を「想い人」に浮かべて歌詞に書き下ろされた。
緑黄色社会 『sabotage』Music Video

自分らしさを追い求めながらも、もがいたり悩んだりしながら本気で自分と向き合って、もう一度頑張ろうと勇気を与えるような歌詞。
爽快感のある弾けるようなメロディーで、やさしく包み込んでくれそうな応援歌となっている。
スポンサーリンク
まとめ
以上で、2020年『パルティ カラーリングミルク』のCMソング「Mela!」を歌っていたアーティストは「緑黄色社会」でした。「Mela!」の歌詞と発売日・配信日、そしてネット上の反応など「緑黄色社会」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
