ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』のエンディング主題歌を「三浦大知」が担当!楽曲は「I'm Here」に決定しました。
OPテーマ曲サウンドトラックを担当した「井筒昭雄」さんの情報はこちらから!
-
-
病室で念仏を唱えないでくださいサントラ・OPテーマ曲は井筒昭雄!ドラマ音楽(BGM)一覧
2020年冬ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』のオープニング等で流れてくるテーマ曲・サウンドトラックなどの音楽・BGMを担当している「井筒昭雄(いづつあきお)」さんについてまとめています。 20 ...
続きを見る
伊藤英明主演『病室で念仏を唱えないでください』は、僧侶でありつつ救命救急医という側面も持っている異色な主人公・松本照円(伊藤英明)の立派な働きを通して「生きることとは、そして死ぬとは何か」を問いただす、一話完結型の医療ヒューマンドラマ。
今回は、ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』の主題歌に決定した「三浦大知」の新曲『I'm Here』の歌詞や発売日情報、ネット上の反応など「三浦大知」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』主題歌「I'm Here」の歌詞と発売日、配信日はいつ?MV公開!
2020年1月17日より放送されるドラマ『病室で念仏を唱えないでください』の主題歌は「三浦大知」の新曲『I'm Here』に決定しました!
主題歌が #三浦大知 さんに決まりました〜‼️#ImHere どんな曲かお楽しみに🤗
公式、一足先に聴いちゃったのですが、とっっても素敵な曲です😭✨https://t.co/YPikNYGkCJ#ねんとな #念唱 #主題歌#病室で念仏を唱えないでください #伊藤英明 #ムロツヨシ #松本穂香 #片寄涼太 #中谷美紀 pic.twitter.com/03ubduRQYu— 病室で念仏を唱えないでください【公式】 (@nembutsu_tbs) 2019年12月20日
主題歌「I'm Here」の歌詞の内容は?
峠田浩プロデューサーの熱烈オファーを受け、自身で作詞を担当。
三浦大知 コメント
主人公はドクターであり、お坊さんと言う一風変わったキャラクターですが、その中で仏教的な知識を中心に様々な学びのあるドラマだと思います。
今回の作品は“何もない自分” “好きになれない自分”をひっくるめて肯定できるような、前向きな楽曲となっています。
引用:病室で念仏を唱えないでください 公式
三浦大知 (Daichi Miura) / I'm Here -Music Video-
「I'm Here」歌詞一部(サビ)
Goodbye Goodbye Goodbye
悪くないなHello Hello Hello
何もない自分をただ生きていけばいい
分からないままそのまま ありのまま
そのままI know you, the way you are

そのままの自分でという前向きなメッセージが込められたミディアムテンポのダンスナンバー。
主題歌「I'm Here」の発売日、配信日はいつ?
ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』主題歌「I'm Here」の発売日は2020年1月15日です。
配信日は2020年1月15日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』主題歌「I'm Here」へのネットの反応は?
きたきたきた‼️
NewSingleは「I'M HERE」
柔らかさの中に熱い強さを感じられる曲か!
絶対いい曲じゃん!
そしてドラマ主題歌か!
楽しみ‼️
早く聞きたい‼️#ImHere#三浦大知#病室で念仏を唱えないでくださいhttps://t.co/UwgykYQptU— Ken@22日幕張,代々木参戦 (@Ken96999621) 2019年12月20日
伊藤英明さん「僕らの映像と、この主題歌「I'm Here」が重なったドラマを誰よりも僕が一番見たくて心待ちにしています。」
我「じゃあ私その次に心待ちにしてる〜〜〜〜!!!!」#三浦大知 #ねんとな#病室で念仏を唱えないでください— svn seee (@daaamiiikkk) 2019年12月19日
I'm Here すっごくすっごく良い✨
背中押してもらえそうな素敵な曲☺️
爽やかな曲調だけどガンガン踊るのもさすが!
既にリピートが止まらない👀
てか最後の終わり方カッコよ過ぎてヤバいよっ😍#ImHere #三浦大知 #stkgz— やか (@03ayk08mm) 2020年1月1日
I'm Here
またすごく新しくてえげつなくカッコいいコレオがきた
この拍数にこれだけ多く速くキレキレの振りが入るか?
でもそれが曲調に合って流れるように爽やかに進む
新機軸#三浦大知#DaichiMiura#ImHere— JAWAJAMG (@jawajamg) 2019年12月31日
てか「I'm Here」最高すぎなかった!?涙出たよ。すごく綺麗なバラードで素直な歌詞。ありのままでいたいしそのままでいいんだなって勇気を貰える。三浦大知あるあるだけどバラードに激しいダンス好き。ダンス最高にカッコ良かったな!?「三浦大知+シッキン」は混ぜたら危険だわ。好き。#三浦大知
— ひさせろ (@ikotnigintoki) 2019年12月31日

スポンサーリンク
ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』の主題歌を担当する三浦大知をご紹介!!
-
-
2020年冬ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和2年1月~3月に飾ったアーティスト!
「2020年冬ドラマ主題歌」1月~3月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラックを一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年春ドラマ主題歌・サウンドトラック一 ...
続きを見る
「三浦大知」簡単なプロフィール/経歴
「三浦大知」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
三浦大知
- 1987年8月生まれ、沖縄県出身
- ダンサー、歌手、作詞作曲、振付師
- 音楽を始めたきっかけはマイケル・ジャクソン
- 1997年「Folder」でメジャーデビュー
「三浦大知」さんは、6歳頃に沖縄のダンススクールに通いダンスと歌の練習を開始。
1997年、男女混成グループ「Folder」のメインボーカル「DAICHI」として、9歳で芸能活動をスタートし、デビュー・シングル「パラシューター」は10万枚を超えるヒット、子供番組『ポンキッキーズ』にレギュラー出演して話題を呼んだ。
2000年から変声期を迎えたことが理由で「Folder」の活動を1年間休業をすることになり、その期間中にボイストレーニングをしたりダンスレッスンを重点的に行っていた。
その後は、ニューヨークに移し、ボイトレ・ダンス、帰国後にピアノやギターを勉強する。
2005年3月、芸名だった「三浦大地」を本名「三浦大知」に戻し、ソロシングル「Keep It Goin' On」を発売。
「日本では珍しいソロでR&Bを歌って踊るスタイルをポピュラーにしたい」と公言して、今や日本国内にとどまらず世界各国でも人気を博す。
2019年2月24日に行われた本政府主催・天皇陛下御在位30年記念式典に出席して、今上天皇作詞・皇后美智子作曲の『歌声の響』を歌唱を披露した。
三浦大知 主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
- 『Answer〜警視庁検証捜査官』主題歌「Two Hearts」(テレビ朝日 2012年)
- 『夜のせんせい』主題歌「Anchor」(TBS 2014年)
- 『ゴーストライター』オープニング曲「Unlock」(フジテレビ 2015年)
- 『仮面ライダーエグゼイド』主題歌「EXCITE」(テレビ朝日 2017年)
- 『劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング』主題歌「Life is Beautiful」(映画 2017年)
- 『脳にスマホが埋められた!』主題歌「U」(日本テレビ 2017年)
- 『ドラゴンボール超 ブロリー』主題歌「Blizzard」(映画 2018年)
- 『白衣の戦士!』挿入歌「片隅」(日本テレビ 2019年)
- 『病室で念仏を唱えないでください』主題歌「I'm Here」(TBS 2020年)
三浦大知 (Daichi Miura) / Blizzard (映画『ドラゴンボール超 ブロリー』主題歌)

日頃から私達たちは多種多様な情報の中から"氷塊"に固まっているように過ごしている。
それを何かしらを超越したときに、氷を割って本来の自分になろうとするにはどうしたらいいかと、映画のキャラクターにも現代社会にも共通する同一のテーマだと想定して歌詞を書き下ろした。
三浦大知 (Daichi Miura) / 片隅

記憶の片隅には、別れた恋人の思い出や面影が取り残されていて、君のことが忘れられずまだ吹っ切れていない様子が歌詞に描き出されている。
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『病室で念仏を唱えないでください』の主題歌、「三浦大知」の『I'm Here』の歌詞や発売日情報に、ネット上の反応など「三浦大知」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
