上白石萌歌さんの姉・上白石萌音さんは、女優以外にも歌手活動も力を入れていて、とても歌が上手いですよね。
妹の上白石萌歌さんは、これまで数々のドラマ・映画・舞台などで活躍している女優さんですが、CMとかで良く有名曲をカバーされていたりと姉に負けじと素晴らしい歌唱をされています。
そこで歌手としてCDデビューをしていたのか気になって調べてみると、どうやらアニメ『はなかっぱ』でCDデビューしていました。
こちらでは、上白石萌歌さんの歌手活動やカバー曲などをまだ知らない人向けにまとめています。
歌声を聴いたネット上の反応から、経歴などを歌が上手い理由などを振り返っていき、これまでのカバーした楽曲やCMソングや『はなかっぱ』の主題歌などを歌ってきた音楽活動をまとめてみました。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
上白石萌歌の歌が上手いとの反応が多かった!
上白石萌歌ちゃん 上手い
CMもいつも手が止まって聴いちゃうんだよね#Eうたココロの大冒険— やせっぽち (@an_nonchi) 2019年1月1日
ドラマ「3年A組」より上白石萌歌さんを描きました。
午後の紅茶のCMでHYの366日の歌が上手いなという印象があります(*´∀`) pic.twitter.com/D5gSNPE4IK— ウィッシュ (@168Wish) 2019年1月13日
上白石萌音の声は素晴らしいな♥
使い分けてるのかな?
普通以上に歌が上手い。
声優なのか...女優なのか...歌手なのか...。
落ち着いてて、飄々とこなしてるように見えるけど、実はもの凄く技術高いと思う。
— ょち鹵🎶柚櫻欅◢͟│⁴⁶ あそ@アルバム待機🍊⚽️🏃🏼♂️🍟 (@yocchi0415) 2019年4月26日
今、観てみたいのは、
#上白石萌歌 さんのミュージカル。2017年にミュージカル「魔女の宅急便」で主演のキキ役で舞台踏んでますよね、当時は、女優さんとして存じあげてはいたけれど、まさか…!
歌がこれほど上手いとは…!上白石萌歌がaiko「カブトムシ」カバー https://t.co/LMtEgBiRNe
— 緑茶 (@green16tea) 2019年1月15日
スポンサーリンク
上白石萌歌の歌が上手い理由!CDデビューまでの過去を振り返る!
上白石萌歌(かみしらいしもか)
今日のA-Studio
ゲストはどなたなんだろう
ヤホーで調べなきゃ〜〜
ヤホーで #Astudio pic.twitter.com/VrcpyOpLh5— 上白石 萌歌 (@moka_____k) 2019年6月21日
生年月日:2000年2月28日
出身:鹿児島県鹿児島市
身長: 162cm
血液型:A型
所属:東宝芸能
趣味・特技:歌うこと、踊ること、詩を書くこと、サイクリング・特技は歌うこと
2018年にドラマ『義母と娘のブルース』で、綾瀬はるかさんがお母さん役で、みゆきを演じた上白石萌歌さんが高校生へと成長した姿に視聴者一同感動させられました。
2019年ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です』では、このドラマのキーパーソン的存在で自殺した生徒役を演じた上白石萌歌さん。
なぜ、自殺しなければならなかったのかを考えて、答えを生徒達に導き出すという現代社会に巻き起こるSNSの恐怖を物語った話でした。
女優で大活躍を見せる彼女が何故、歌が上手いのかを振り返っていきます。
よくハーフっぽく見られがちの上白石萌歌さんですが、お父さんがメキシコで日本人学校の教師をすることになり一家そろって引越しをしたようです。
そこで、3年の期間にお母さんは音楽の先生をしていたこともあり、音楽に触れあう時間が多かったのではとも言われています。
姉妹の名前も【萌音・萌歌】とつけたくらいですから当然ながら、歌を歌うことやそれに関わる表現力などをメキシコという地で様々な教育を受けてきたのではと言われています。
東宝シンデレラオーディションで最年少でグランプリを勝ち取り、芸能界入りしてからは、モデルや女優として活躍するばかりか、ミュージカル『赤毛のアン』で姉から役を受け継がれました。
父や母の持っている音楽の可能性を引き継いだこと、そして姉の上白石萌音さんも歌上手いと同様に、上白石萌歌さんも姉に負けじと日々磨きをかけていることから歌が上手いと評判になっているようです。
スポンサーリンク
はなかっぱって何?主題歌「ス・マ・イ・ル」でCDデビューしていた!
「はなかっぱ」は2010年(平成22年)3月29日から現在もNHK教育テレビで放送されているテレビアニメです。
やまびこ村を舞台にした、かっぱ池で日々を過ごす男の子はなかっぱ。
頭にお皿ではなく花が咲いている河童の一族の男の子が、頭には濃いピンク色の「とりあえずの花」が咲いており、そこから実在するものモノや不思議なモノまで実に多様な植物を咲かせることができる。
若返がえりの花と伝つたえられる「わか蘭らん」を狙らってその家族や仲間たちの日常を展開するほんわかストーリーです。
なんと、15歳の時に第6期~第9期の主題歌「ス・マ・イ・ル」で上白石萌音さんは本当にCDデビューをしていました。
その時のコメントでは、「たくさんの人の前で歌いたい。紅白歌合戦にも出たい!」と力強い目で答えていたようです。
作詞 - イイジマケン・el、作曲 - el、編曲 - manzo、歌 - 上白石萌歌

FM802 × TSUTAYA ACCESS! 『メロンソーダ』Radio Darlings Music Video
Radio Darlings / メロンソーダ
作詞・作曲:aiko プロデュース:FM802
シンガー: aiko/上白石萌歌/谷口鮪(KANA-BOON)/橋本絵莉子(チャットモンチー済)/はっとり(マカロニえんぴつ)/藤原聡(Official髭男dism)
Chorus: KAN/秦 基博
こちらは、「FM802×TSUTAYA ACCESS!」という、年ごとにアーティストがたくさん参加するオリジナルキャンペーンソングを制作して、FM802で独占オンエアしているもの。2019年のキャンペーンソングは「メロンソーダ」。

上白石さん歌が上手い!歌い方がaikoさん風に寄せていて、aikoさんへの愛を感じられた。
スポンサーリンク
上白石萌歌の歌声はCMソングで大反響!
上白石萌歌出演「DAKE JA NAIを探そう!」/帝人「DAKE JA NAI」CMロング

リズミカルな音楽とダンスで注目される「DAKE JA NAI」シリーズの第3弾では『DAKEJANAIを探そう』篇で、初めて女優を起用して、得意の歌とダンスを披露した萌歌さん。
上下赤にそろえた衣装で軽快に歌って踊っている姿がとても可愛い。
『君の名は。』上白石萌歌、chara「やさしい気持ち」歌う キリン午後の紅茶 TVCM「あいたいって、あたためたいだ。」篇

本当に歌が好きな人って周りが見えなくなり、注意されないと気づかないところってあるよな。
上白石萌歌、HY「366日」歌う『キリン 午後の紅茶』新TVCM 「あいたいって、あたためたいだ。18冬」篇&メイキング

次はどのアーティストのカバーソングで惹きつけるのか楽しみやね!
スポンサーリンク
まとめ
上白石萌歌さんは、歌手デビューした頃と比べて表現力のある歌唱に磨きがかかってきて、どんどん歌が上手くなっていることが分かりますね。
姉と同じく女優として輝かしい活動を行ってきていると同時に、歌手としても精力的に力を入れてきています。
そして、午後の紅茶のCMソングの歌声に心奪われてしまいますが、毎回どのようなアーティストのカバーソングを歌うのか楽しみにしている方も多くいるのではないでしょうか。
これから先も、舞台・ドラマ・映画など多方面で活躍する上白石萌歌さんの今後の活動、そして歌手活動としてはオリジナルソングを歌って踊っている姿を見てみたいと願っています。
