ドラマ『ミストレス女たちの秘密』の主題歌を「NakamuraEmi」が担当する事に決定しました。
長谷川京子主演『ミストレス女たちの秘密』は、今を生きる日本の女性が感じる“生きづらさ”や“苛立ち”を真正面から向きあいながら、「生きるとは?」「人生の幸せとは?」を題材に、4人の女性達のスリリングで、ミステリアスで、ロマンティックな物語。
原作は大ヒットした英国BBCの「Mistresses」。その後も米国・ロシア・スロバキア・韓国でもリメイクした人気シリーズ。
今回は、ドラマ『ミストレス女たちの秘密』の主題歌に決定した「NakamuraEmi」の新曲『ばけもの』の歌詞や発売日情報、ネット上の反応など「NakamuraEmi」さんの過去の音楽についても探っていきます。

-
-
ドラマ主題歌2019年4~6月春ドラマ一覧!平成最後に飾ったアーティスト!
「2019年春ドラマ主題歌」4月~6月の期間に放送されるドラマ主題歌を一覧として、まとめたものになります。 2019年夏ドラマ主題歌はこちらから!
続きを見る
ページコンテンツ
スポンサーリンク
ドラマ『ミストレス女たちの秘密』の主題歌を担当するNakamuraEmiをご紹介!!
2019年4月19日より放送されるドラマ『ミストレス女たちの秘密』の主題歌は「NakamuraEmi」の新曲『ばけもの』に決定しました!
そう、結婚の発表ではありません!
NHK総合
4/19スタート!
ドラマ10
ミストレス〜女たちの秘密〜
の主題歌を担当させていただきます!!どう喜びを表現したらいいかわかりませんが、
そう、曲名は「ばけもの」です!!! https://t.co/ziAIT0Mbbh
— NakamuraEmi (@nakamura_emi) 2019年3月15日
「NakamuraEmi」簡単なプロフィール/経歴
「NakamuraEmi」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
NakamuraEmi
- 1982年3月15日生まれ、神奈川県厚木市出身
- 本名:中村絵美
- J-POP、ヒップホップ、ジャズ、レゲエ
- 所属事務所:オフィスオーガスタ
「NakamuraEmi」さんは、幼少の時代J-POPに触れ、短大生の時に女子同士で組んだ初心者バンドでボーカルを担当した。短大卒業後、最初に保育士を目指していたが、趣味で訪れていたボーカルスクールが契機になって再び音楽の道を目指すことを決め退職した。
2007年に25歳で、本名の中村絵美としてアーティスト活動を始動。ライブ活動では緩やかで切ない歌唱から、ギターとピアノのバラードの弾き語りが主体となる。
その間にも、地元で10年ほど様々な職業(工場、洋服店、事務員)を転々とこなしながら音楽活動を並行していた。
2011年に、カフェやライブで出会ったHIPHOP、レゲエ、ジャズ界などで活躍している人に触れ、フリースタイルのそこのフィールドにある音を結合しながら世界を生み出していく。これこそ“ライブ”だと思い、自分もそういう様に出来たらと感じるようになり、2011年に「NakamuraEmi」として新規の音楽スタイルとして活動する。
自主制作CDのリリース記念を兼ねたワンマンライブを、北参道「strobe cafe」にて開催。異例の入場規制がかかるほどの大成功を納めた。
2016年1月20日、33歳の時に「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」でメジャーデビュー。その後は、ワンマンライブやツアーなど全国各地でライブ活動をメインに活躍しています。

スポンサーリンク
ドラマ『ミストレス女たちの秘密』主題歌「ばけもの」の発売日、配信日はいつ?
ドラマ『ミストレス女たちの秘密』主題歌「ばけもの」の発売日、配信日は現在未定です。分かり次第追記していきます。
ドラマ『ミストレス女たちの秘密』主題歌「ばけもの」の歌詞の内容は?
新曲「ばけもの」は、このドラマのイメージから書き下ろされました。
NakamuraEmi コメント
笑っていたと思ったら1秒後には泣いていたり、その10秒後にはもう戦っていたり。
女性の感情や感覚というものは血液みたいにどんどん流れ、その体から見える毎日は、どんぐり位の些細な出来事もスイカ位大きく見えてしまいます。
髪を振り乱してはスイカを割り、すぐ髪を整えてまた前を向きます。
この繰り返しが毎日。毎日。毎日。毎日。だからです。
だから1秒後には綺麗な笑顔で笑って強く美しくどんどん変身していく。
ドラマに登場する個性豊かな4名の女性と頑張る女性へリスペクトを込めて出来た曲です。
引用:ミストレス女たちの秘密 公式
NHK 制作統括 後藤高久 コメント
いまの日本の女性を歌うなら・・・
朝ドラ制作で疲労困憊だった2年前、ふと聴いた「YAMABIKO」という曲が胸にズドンと突き刺さりました。
現代人の例にもれず、満たされない自己承認欲求を抱いて生きる私の鼓膜に響く彼女の歌詞はまさに圧巻!
そして、何より彼女の作る音楽そのものがカッコいい。何度も何度もリピートして聴くうち、男の私でも、女性の日常を応援する彼女の楽曲に背中を押される感覚になりました。
引用:ミストレス女たちの秘密 公式
「ばけもの」歌詞一部(サビ)
歌詞が公開され次第追記していきます。

スポンサーリンク
ドラマ『ミストレス女たちの秘密』主題歌「ばけもの」へのネットの反応は?

\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
NakamuraEmiドラマ主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
- 『笑ゥせぇるすまんNEW』主題歌「Don't」(TVアニメ 2017年)
- 『ミストレス女たちの秘密』主題歌「ばけもの」(NHK 2019年)
Don't / NakamuraEmi

欲に溺れる大人に向けた強いメッセージ性が感じ取れる。
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『ミストレス女たちの秘密』の主題歌、「NakamuraEmi」の『ばけもの』の歌詞や発売日情報に、ネット上の反応など「NakamuraEmi」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
元は、90年代の楽曲・小室ミュージックなど、誰でもよく聴くJ-Pop系の音楽を聴いて「人を感動させたい、メジャーに行きたい」と思いながら歌詞を書いて歌っていたのが、ヒップホップやレゲエに出会い音楽と真剣に向き合ってきたからこそ、今の「NakamuraEmi」さんがいます。
