ドラマ『時効警察はじめました』のエンディング主題歌を「椎名林檎」が担当!楽曲は「公然の秘密」に決定しました。
オダギリジョー主演『時効警察はじめました』は、時効になった事件を“趣味”で捜査する男・霧山修一朗が、名(迷)助手・三日月しずか(麻生久美子)と一緒になって未解決事件を捜査を行なうシュールな脱力系コメディーミステリーの続編。
今回は、ドラマ『時効警察はじめました』の主題歌に決定した「椎名林檎」の新曲『公然の秘密』の歌詞や発売日情報、ネット上の反応など「椎名林檎」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
ドラマ『時効警察はじめました』主題歌「公然の秘密」の歌詞と発売日、配信日はいつ?
2019年10月11日より放送されるドラマ『時効警察はじめました』の主題歌は「椎名林檎」の新曲『公然の秘密』に決定しました!
10月11日(金)スタートの、テレビ朝日系の金曜ナイトドラマ『時効警察はじめました』の主題歌に、椎名林檎の書き下ろしの新曲「公然の秘密」が決定しました。9月29日(日)放送の『時効警察 復活2時間SP』で初オンエアです。
そして9月30日(月)には、配信リリース。ご期待あれ。https://t.co/HFGEObDI37 pic.twitter.com/VtRzuLhF1I— SR猫柳本線 椎名林檎オフィシャル (@Nekoyanagi_Line) 2019年9月19日
主題歌「公然の秘密」の歌詞の内容は?MV公開!
以前に「時効警察」のメイン監督・三木聡さんとオダギリさんの強力な組合せで製作された連続ドラマ「熱海の捜査官」(2010年)の主題歌「天国へようこそ」(東京事変)でも、作詞作曲を担当したことで、今回も再びタッグを組む。
天国へようこそ/東京事変(Bon voyage) https://t.co/NZPI6gnnDh @YouTubeより
ずっとこれ聞いてる
— ろめお& (@romeo69and) 2019年9月13日
椎名林檎 コメント
楽器の録音をしているときも、苦手な作詞中ですら、安心して思い切り拘泥(こだわ)ることができたのだと思います。
元来フィーリングが合うと思えばこそ、その資質に甘えたくなかった。如何(いか)に三木組へ溶け込むか。私は最後の最後まで、ひとつも譲りませんでした。
そんな気迫で挑んだこの一曲、待望のドラマとともに、ぜひごゆるーりとお楽しみくださいませ。
引用:時効警察はじめました公式
椎名林檎 - 公然の秘密
「公然の秘密」歌詞一部(サビ)
歌詞が公開され次第追記していきます。

主題歌「公然の秘密」の発売日、配信日はいつ?
ドラマ『時効警察はじめました』主題歌「公然の秘密」の発売日は、11月13日にデビュー20周年記念として総括した初のオールタイム・ベストアルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』のDisc-2に収録されています。
配信日は9月30日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
ドラマ『時効警察はじめました』主題歌「公然の秘密」へのネットの反応は?
時効警察はじめましたの主題歌が椎名林檎様だと知って、嬉しさの感情が忙しい…
— こんぺい君◢͟│⁴⁶ (@merci_na_ame) 2019年9月20日
主題歌林檎さんなんだ!「公然の秘密」...相反するタイトルでワクワク。熱海の捜査官は東京事変の「天国へようこそ」で、ミステリアスな楽曲がドラマの雰囲気とぴったりで大好きだったけど、今回はソロでどんなテイストなんだろう?明るめの曲調かな?聴くの楽しみ✨#時効警察はじめました
— えんもんどろっぷす (@EM_drops) 2019年9月19日
公然の秘密のMVってドラマの主題歌とひと言では片付けられない。
おちゃらけも入って可愛さが目立つけど、生歌に生バンドの演奏に最高のダンサー従えて…椎名林檎21年のキャリアの集大成だな…とか考えながら観てたら感極まった。— じゃほ゜ (@japo4170) 2019年10月18日
公然の秘密MVきたぁぁぁぁぁあー!!!この両サイドを倒さないと林檎ちゃんにダメージが通らないタイプのMVが狂おしいほどに好きだし東京ゲゲゲイもめちゃ好きなのでこのコラボはよく出会ってくれたと感謝しかないおまけに時効警察の主題歌でありがとう… pic.twitter.com/oQiFh6nMiB
— みやぺい (@miyapei_k) 2019年10月17日

スポンサーリンク
ドラマ『時効警察はじめました』の主題歌を担当する椎名林檎をご紹介!!
-
-
2019年秋ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和元年10月~12月に飾ったアーティスト!
「2019年秋ドラマ主題歌」10月~12月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラックを一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年冬ドラマ主題歌・サウンドトラッ ...
続きを見る
「椎名林檎」簡単なプロフィール/経歴
「椎名林檎」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
椎名林檎
- 1978年生まれ、埼玉県浦和市出身
- シンガーソングライター、作詞・作曲家、プロデューサー
- 15歳でデビューを果たす
- 所属事務所:黒猫堂
「椎名林檎」さんは、中学時代に友人とバンドを組んで、学園祭などで何回か演奏をしていたが解散する。
高校に入ると軽音楽部に入部して、色んなバンドをかけ持ちしながら数種類の楽器を担当しており、邦楽・洋楽問わずコピーバンドを演奏していたが、徐々に自身で楽曲制作するようになった。
いつしか学校内に留まらず、学外の友人にもバンドを組むようになりライブハウスで披露することもあった。
1996年に、フリーターの傍ら「The 5th MUSIC QUEST JAPAN」の福岡大会にふたたびバンドで出場するが、大会関係者にソロ転向を推奨される。
その決勝「MUSIC QUEST JAPAN FINAL」には「椎名林檎」として出場するや、「ここでキスして。」を演奏して優秀賞を獲得する。
1998年5月、シングル「幸福論」でデビューを果たした。

椎名林檎ドラマ主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
- 『スマイル』主題歌「ありあまる富」(TBS 2009年)
- 『カーネーション』主題歌「カーネーション」(NHK朝ドラ 2011年)
- 『ATARU』主題歌「自由へ道連れ」(TBS 2012年)
- 『鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記-』主題歌「いろはにほへと」(フジテレビ 2013年)
- 『○○妻』主題歌「至上の人生」(日本テレビ 2015年)
- 『時効警察はじめました』主題歌「公然の秘密」(テレビ朝日 2019年)
椎名林檎 - 「カーネーション」 from (生)林檎博’18

カーネーションの花言葉は「無垢の愛」。
椎名林檎 - 自由へ道連れ from 真空地帯

主題歌になった「自由へ道連れ」は、戸惑いや焦りや怒りをけれんのない自由な音楽で解放して欲しい中間を危惧せずに、自分のゴールはどこかということを大切に生きる情熱を付与してくれる楽曲
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『時効警察はじめました』の主題歌、「椎名林檎」の『公然の秘密』の歌詞や発売日情報に、ネット上の反応など「椎名林檎」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
