ドラマ『グランメゾン東京』のエンディング主題歌を「山下達郎」が担当!楽曲は「RECIPE(レシピ)」に決定しました。
OPテーマ曲サウンドトラックを担当した「木村秀彬 」さんの情報はこちらから!
-
-
グランメゾン東京OPテーマ曲サウンドトラックは木村秀彬!ドラマ音楽(BGM)一覧
ドラマ『グランメゾン東京』のオープニング等で流れてくるテーマ曲・サウンドトラックなどの音楽・BGMを担当している「木村 秀彬(きむら ひであきら)」さんについてまとめています。 『グランメゾン東京』の ...
続きを見る
木村拓哉主演『グランメゾン東京』は、主人公のフランス料理天才シェフ・尾花夏樹が、一度挫折を味わうも、再び夢に向かい世界最高の3つ星レストランを作り上げるための大人の青春を賭けて、奮闘する姿を描いたヒューマンストーリー。
今回は、ドラマ『グランメゾン東京』の主題歌に決定した「山下達郎」の新曲『RECIPE(レシピ)』の歌詞や発売日情報、ネット上の反応など「山下達郎」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
ドラマ『グランメゾン東京』主題歌「RECIPE(レシピ)」の歌詞と発売日、配信日はいつ?
2019年10月20日より放送されるドラマ『グランメゾン東京』の主題歌は「山下達郎」の新曲『RECIPE(レシピ)』に決定しました!
主題歌「RECIPE(レシピ)」の歌詞の内容は?
2003年放送された木村拓哉さん主演ドラマ「GOOD LUCK!!」に、エンディング曲「RIDE ON TIME」を提供。同じ放送局、同じ放送枠での16年ぶり2度目となる。
山下達郎 コメント
日曜劇場は8年ぶり、木村拓哉くんとは16年ぶりにご一緒させていただきます。
想い出に残る素敵なドラマとなりますように。私の曲と歌でお手伝いができますように。楽しみにしております。
引用:グランメゾン東京公式
山下達郎「RECIPE (レシピ )」 Edit Version
「RECIPE(レシピ)」歌詞一部(Aメロ~サビ前)
君のため選んだ
幸せのレシピを
始めよう今夜も
キャンドルを灯してやすらぎをスープに
今日の日を溶かして
口ちずけを手に入れよう
励ましのジュースで

倫子と尾花が歩んできたそれぞれの道こそが「RECIPE(レシピ)」となって、これまでの人生において様々な選択肢に出くわした時、ぶつかり合いながらも共に助け合いながら突き進んでいく大人の世界観を描いた歌詞内容になっている。
メロウなメロディーと山下達郎さんの伸びやかで心地よい大人のラヴソングに酔いしれそうやな!
主題歌「RECIPE(レシピ)」の発売日、配信日はいつ?
ドラマ『グランメゾン東京』主題歌「RECIPE(レシピ)」の発売日は11月27日です。
配信日は現在未定です。分かり次第追記していきます。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
ドラマ『グランメゾン東京』主題歌「RECIPE(レシピ)」へのネットの反応は?
おーグラメ主題歌ある〰️〰️〰️😂
うれしい❤️
私は主題歌有り派なので
山下達郎さん
RECIPE
レシピって読むんだね😅
最近の木村くんのドラマは主題歌無いことも
結構あったのでほんとうれしい❤️
主題歌聞いただけで一瞬にそのドラマの映像が浮かぶの
だから主題歌大事
山下達郎さんよろしくお願いします😊— きらら (@Takuyasuki1113) 2019年9月17日
これだよ!やっぱりキムタクがキムタク感満載なのが最高。あとエンディング山下達郎のRecipeの懐かしいトレンディ感と流れるタイミングが良すぎて瞳孔開いた。東京のおしゃれな低層階のマンションで間接照明つけてワインを片手に鑑賞したい。#グランメゾン東京
— グランメゾン神奈川 (@guranmezonsauna) 2019年11月3日
リズム隊の演奏、楽曲、歌唱のすばらしさ。3時間半で9000円は正直、価値ある。ってか安い。
いまはファンクラブも募集してないし、チケット当たらないけど。そして来年はツアーもないけど。最高の66歳。最高のアーティスト。
齢を重ねて伝えたい思いもヒシヒシあって。それが嫌味なくまっすぐ入ってくるのは人徳なのかなあ。
キムタクはべつにどうでもいい。
達郎さんの主題歌は早く聞きたい。


16年前とは視聴者も違うから。やっぱり脚本だよね、ストーリー!!日曜劇場なんだから頼むよ。
池井戸潤作品が続き、その後だから、いい大人のストーリー期待しています!達郎の歌は最高でしょ!!

スポンサーリンク
ドラマ『グランメゾン東京』の主題歌を担当する山下達郎をご紹介!!
-
-
2019年秋ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和元年10月~12月に飾ったアーティスト!
「2019年秋ドラマ主題歌」10月~12月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラックを一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年冬ドラマ主題歌・サウンドトラッ ...
続きを見る
「山下達郎」簡単なプロフィール/経歴
「山下達郎」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
山下達郎
- 1953年生まれ、東京都出身
- シンガーソングライター
- シュガー・ベイブを結成、アルバム『SONGS』(1975年)でデビュー
- 所属事務所:スマイルカンパニー・ワーナーミュージック・ジャパン
「山下達郎」さんは、ニューミュージック、シティ・ポップの代表となるミュージシャンの1人であると位置づけられている。
音楽作りに関してのこだわりを持ち、オリジナリティある音楽制作の素振りから「音の職人」とも称され、山下さんの楽曲が秘めている都会的な音楽性は、この先の日本の音楽界に革命をもたらす。
音楽制作に辺り、レコーディングではボーカル・バックコーラスのほか、編曲からギター、コンピューターの打ち込み、シンセサイザー、パーカッションまで1人で管理しており、あらゆる演奏を1人で行っている楽曲もある。
とりわけギターのリズムカッティングを得意として、アコースティック感の強いクセを持ち味として、最新技術を採用する主義のため、アナログからデジタルまでカバーする広範囲なノウハウを所有している。

山下達郎 TBSドラマ主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
山下達郎さんが、TBSドラマ主題歌を担当したものに絞って紹介しています。
- 『あまく危険な香り』主題歌「あまく危険な香り」(TBS 1982年)
- 『海岸物語-昔みたいに』主題歌「GET BACK IN LOVE」(TBS 1988年)
- 『誘惑』主題歌「エンドレス・ゲーム」(TBS 1990年)
- 『先生知らないの?』主題歌「いつか晴れた日に」(TBS 1998年)
- 『GOOD LUCK!!』主題歌「RIDE ON TIME」(TBS 2003年)
- 『新参者』主題歌「街物語」(TBS 2010年)
- 『冬のサクラ』主題歌「愛してるって言えなくたって」(TBS 2011年)
- 『グランメゾン東京』主題歌「RECIPE(レシピ)」(TBS 2019年)
山下達郎「 RIDE ON TIME」

2003年37枚目のシングルとして再度発売された。
歌詞の意味は「時の流れに乗れ」といったニュアンスとして、「この瞬間を逃すな」といった感じ。
恋をする事になって、これまで進まなくなっていた時間は動き出し、夏の太陽と等しいほどの愛のある感情的な歌。
硝子の少年 山下達郎

KinKi Kidsのデビューシングルだったものを2012年に山下達郎さんがカバーした。
達郎節になってリズム感やメロディ感が増したようにも思える。
KinKi Kidsとはまた違う世界観が広がって双方とも素晴らしい又聞きたくなる楽曲やな。
スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『グランメゾン東京』の主題歌、「山下達郎」の『RECIPE(レシピ)』の歌詞や発売日情報に、ネット上の反応など「山下達郎」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
