劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌を「東京事変」が担当!楽曲は「永遠の不在証明」に決定しました。
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』…世界最大のスポーツの祭典「WSG―ワールド・スポーツ・ゲームス―」の開催間際の東京で起きた拉致事件にコナンたちが挑戦する。
今回は、2020年コナンの映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌に決定した「東京事変」の新曲『永遠の不在証明』の歌詞や発売日・配信日情報、ネット上の反応など「東京事変」さんの過去の音楽についても探っていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
「東京事変」の新曲「永遠の不在証明」の歌詞と発売日・配信日はいつ?映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』主題歌
2020年4月17日より放映される映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌は「東京事変」の新曲『永遠の不在証明』に決定しました!
◤最新予告映像 解禁◢
▶主題歌
▶▶東京事変『永遠の不在証明』
届け-
遥か、彼方へ#緋色の弾丸 #劇場版コナン#東京事変 #永遠の不在証明 pic.twitter.com/mjek3pbvON— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) February 28, 2020
あらすじ
・世界で最も大きなスポーツの祭典「WSG -ワールド・スポーツ・ゲームス-」が日本の首都・東京で記念すべき開催を迎えようとしている。
その開会式に添って、日本のテクノロジーを総集約した、最高時速1,000kmを誇る「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開通することが発表された。
世界中からの熱い視線が注がれる最中に、名だたる大会スポンサーが集うパーティーホールで突如事件が発生する。
各企業のトップが次々に拉致されてしまう深刻な状況に陥る。
その背景に潜んでいるのは事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。
コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起こった忌まわしきWSG連続拉致事件との繋がりが浮かび上がり、当時の事件もFBIの管轄だった事が判明するが……。
主題歌「永遠の不在証明」の歌詞の内容は?MV公開!
椎名林檎:作詞・作曲。
コメント
最早(もはや)『クラシック』と呼ばせていただくべき、大人気シリーズの映画ですし、同時にこのような暗躍ものこそ、我々東京事変の十八番(おはこ)です」とコメント。
「恐縮しつつも、本編の余韻という火種に、油を注いで着火するような一曲をご用意致しました。
ぜひ劇場へお運びくださいませ。東京事変2020
引用:名探偵コナン 公式
東京事変 - 永遠の不在証明
「永遠の不在証明」歌詞一部(サビ)
さあ 隠し通せよ
一層 実は
全部 真っ黒だろうけど
嘘を吐く方 選び
台本 書き続けるか
釈明しようか

主題歌「永遠の不在証明」の発売日・配信日はいつ?
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』主題歌「永遠の不在証明」の発売日は、4月8日発売するEP『ニュース』に収録されています。
配信日は2020年2月29日です。各音楽配信サービスから。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
\amazonプライム会員ならさらにお得!Amazon music unlimitedは7000万曲/
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』主題歌「永遠の不在証明」へのネットの反応は?
コナンの映画の主題歌の
永遠の不在証明
良さげな感じだからリリース楽しみだなぁ((´∀`*))
東京事変なんだぁ( ฅ ` ω ´ ฅ )ってのがわりと意外だ。嬉しい。楽しみ((´∀`*))✨✨— 佐為ぽこ(Saipoko) (@oekaki_saisai) February 28, 2020
事変のコナン主題歌、映画のプロモで流れてる曲のイントロのギター、明らかにコナンのおなじみメロディーになっててわくわくするぅ
— えり。 (@pen7erismp) February 28, 2020
コナンの映画主題歌東京事変なの?!エンドロールで映画にゆかりのある場所のかっこいい実写映像と共に東京事変の歌が映画館の音響で聞けるの?!映画見に行きたくなってきた 世良ちゃん出るし…
— 三月トウガ (@tototouga) February 28, 2020

スポンサーリンク
映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌を担当する東京事変をご紹介!!
「東京事変」簡単なプロフィール/経歴
「東京事変」さんをご存知の方もいると思いますが、簡単なプロフィール、経歴などをご紹介します。
メモ
東京事変(とうきょうじへん)
- 椎名林檎を中心とした5人組ロックバンド
- 2003年に結成
- 2012年に活動を終了(第一期・第二期)
- 2020年1月再結成(第三期)
- 所属事務所:黒猫堂
現在のメンバー
- 椎名林檎 (ボーカル、ギター、ピアノ、ドラムス)
- 亀田誠治 (ベース、コーラス)
- 浮雲 (ギター、マンドリン、ボーカル、ラップ、コーラス)
- 刄田綴色(ドラムス、パーカッション、コーラス)
- 伊澤一葉 (キーボード、ピアノ、ギター、ボーカル、コーラス)
「東京事変」さんは、椎名林檎が2003年当時に、一時引退を考えるほど音楽活動していくことに意欲を見出せなかった時に「メンバーたちのために書き下ろすつもりで曲を書けば情熱が湧くのではないか」と思って結成された。
2004年9月、シングル「群青日和」でメジャーデビューを果たす。
スタートした時は、椎名林檎のツアーのバックバンドとして動いていたが、2004年以降自らが参加することで正式なバンドとして活動を開始する。

スポンサーリンク
東京事変 主題歌・挿入歌・タイアップ曲は?
映画・ドラマ主題歌一覧
- 『大奥〜華の乱〜』主題歌「修羅場」(フジテレビ 2005年)
- 『魍魎の匣』主題歌「金魚の箱」(映画 2007年)
- 『熱海の捜査官』主題歌「天国へようこそ」(テレビ朝日 2010年)
- 『名探偵コナン 緋色の弾丸』主題歌「永遠の不在証明」(映画 2020年)他
東京事変 - 修羅場

主題歌「修羅場」は、椎名林檎であるからこその難しいフレーズを用いた歌詞、「腕の白さ」や「灰色に誘う沙羅双樹」など、色の言いまわしが取り扱われているのがポイント。
主人公の感情や各シーンのイメージが少し変化してくる大人の恋愛物語が描写されている作品。
スポンサーリンク
まとめ
以上で映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の主題歌、「東京事変」の『永遠の不在証明』の歌詞や発売日・配信日情報に、ネット上の反応など「東京事変」の過去の音楽活動について取り上げてみました。
