ドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』のオープニング等で流れてくるテーマ曲・サウンドトラックなどの音楽・BGMを担当している「吉俣良」さんについてまとめています。
『CHEATチート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』のエンディング主題歌を担当する「ももいろクローバーZ」の新曲「stay gold」の歌詞と発売日の詳細はこちらから!
-
-
CHEATチート詐欺師の皆さん主題歌の歌詞と発売日|ももいろクローバーZ「stay gold」
ドラマ『CHEATチート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』のエンディング主題歌を「ももいろクローバーZ」が担当!楽曲は「stay gold」に決定しました。 テーマ曲サウンドトラックを担当した「吉俣 ...
続きを見る
特にドラマのエンディング主題歌は印象に残りがちですが、BGMになってくるとどういうわけだかそれほど記憶に残ったりしません…。
ドラマ全体を通して音楽を占めているのは明らかにサントラなのに…。演出やシーンの変化によってとても重要な役割なので、こちらではサウンドトラック(BMG)にスポットを当てていきます。

ページコンテンツ
スポンサーリンク
チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~オープニングテーマ・サウンドトラック(BGM)音楽は吉俣良!
ドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』のオープニングテーマ・サウンドトラック(BGM)を担当したのは「吉俣良」さんです。
「吉俣良」簡単なプロフィール/経歴
吉俣良(よしまたりょう)
【鹿児島の先輩 通学路をぶらり~鹿児島中央高校OB吉俣良編】
いよいよ今夜8時放送
鹿児島出身の有名人が凱旋帰郷。かつての実家から母校まで通学路をぶらりする。1回目のゲスト、音楽家の吉俣良さんが、40年以上ぶりに通学路を歩く。視聴者プレゼントも有りますよhttps://t.co/I043fsPMa9
#ktstv pic.twitter.com/P2rVUQ0jCg— KTS鹿児島テレビ (@ktstv) 2019年8月6日
- 1959年生まれ、鹿児島県鹿児島市甲突町出身
- 作曲家・編曲家・音楽プロデューサー
- 鹿児島県の薩摩大使
- 鹿児島市ふるさと大使
「吉俣良」さんは、小学校時代にピアノを習っていたが、そのレベルは短大で音楽理論を学ぶものまで習得していた。
当然ながら、テレビで流れてくるメロディは聴いただけですぐに弾ける音感の持ち主。その後、高校では吹奏楽へ入り、鹿児島県大会で優勝する。
上京してからは、横浜市立大学へ進学して、音楽サークル「セカンド・ウィンド・ジャズ・オーケストラ」に所属しながら、アルバイト生活をしていた。
そこで、ビアガーデンのバンド演奏をおこなっている時にプロのミュージシャンと交友関係を持ち、大学2年生のぐらいから併せてディスコバンドとして活動をスタートさせる。
大学在学中に美空ひばりのバックバンドのオーディションに合格したことが発端となって、本格的に音楽のプロへ進むことに。
現在では、様々なアーティスト(aiko、ゆず、ORANGE RANGE、CHAGE and ASKA)のアレンジを担当するなど編曲家としても活動するほか、テレビドラマ・映画音楽のサウンドなども力を入れている。
オープニングテーマ・サウンドトラック(BGM)の発売日
ドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』オープニングテーマ・サウンドトラック(BGM)の発売日は2019年11月20日です。
-
-
音楽配信サービスの邦楽聴き放題はこれ!サブスクおすすめコスパ最強アプリは?
動画配信サービスが当たり前の時代になってきた世の中、次は音楽サブスク・音楽配信サービスというものも近年増加傾向にあり利用しようと思っても、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。 邦楽聴き ...
続きを見る
チート詐欺師の皆さん あらすじ
極悪詐欺師たちをぶった切る通称「チート」(cheat=「騙す」)。
その天性の才能を見込まれた一員・星野沙希、25歳は、詐欺師たちを騙し返すスペシャリスト集団として活躍するのだが、彼女が隠している秘密は決してバレてはならない本当の姿があった。
それは『売れないアイドル』であるということだ。
小さい時に心の癒しとなっていたのは、アイドルという存在で、それがいつしかアイドルとして活躍したい!
だったが、今回に限らず本音をカムフラージュして偽りの自分を演じてきた彼女は、アイドルだとしてもどこかしら偽物…。いくら一生懸命やってもファンがつかない。
一流の詐欺師なのに、アイドルとしては三流以下として扱われながらも騙し騙され騙し返す、嘘が散りばめられたすれすれギリギリの詐欺合戦が繰り広げられる、嘘まみれの痛快エンターテインメントドラマ。

私たちも主人公の巧みな罠に翻弄されてしまいそうやね。
テーマ音楽も裏表のある明るいサウンドから、ダークなサウンドまでうまく使い分けてチート集団たちの世界観をうまく表現する音楽になりそう。
スポンサーリンク
吉俣良のこれまでの音楽作品一覧
-
-
2019年秋ドラマ主題歌・サウンドトラック一覧!令和元年10月~12月に飾ったアーティスト!
「2019年秋ドラマ主題歌」10月~12月の期間に放送されるドラマ主題歌・サウンドトラックを一覧として、まとめたものになります。※情報が入り次第、随時更新中! 2020年冬ドラマ主題歌・サウンドトラッ ...
続きを見る
ドラマ音楽一覧
- 成田離婚(1997年、フジテレビ)
- きらきらひかる(1998年、フジテレビ)
- 眠れる森(1998年、フジテレビ)
- リップスティック(1999年、フジテレビ)
- ロング・ラブレター〜漂流教室〜(2002年、フジテレビ)
- プライド(2004年、フジテレビ)
- 恋がヘタでも生きてます(2017年、読売テレビ)
- ごめん、愛してる(2017年、TBS)
- チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~(2019年、日本テレビ)他多数
・恋がヘタでも生きてます(日本テレビ・2017年)…恋愛下手なキャリアウーマンの茅ヶ崎美沙(高梨臨)が、恋よりも仕事にぶつける生き方に突き進む“仕事女子”が、幸せを手にするまでの奮闘を描いたドラマ。
美沙と同居している榎田千尋(土村芳)から、恋愛のことで危機感を持った方がいいと言われるものの、仕事先決な人生観は変わらぬままでいた。
そんなある朝に美沙は公園でジョギングをしている時に、愛犬を散歩をしている雄島佳介(田中圭)と運命的な出会いを果たす。
さらに、日下部(寺脇康文)から社長の後任人事の話し合いで、美沙は晴れて社長の座を手にすると思い込み仕事も恋愛も良い現れとなって喜ぶのだが、翌日に佳介が新社長となることを告げられ愕然とする。

特に雄島社長が飼っている愛犬ゴブリンのテーマソングは異彩放っていたな。
・ごめん、愛してる(日本テレビ・2017年)…韓国が原作の人気ドラマをリメイクしたもの。
岡崎律(長瀬智也)は、幼少の時に貧しさゆえに母親に捨てられて不幸せな状況で育ってきた。
ある日、些細なことがきっかけで、三田凜華(吉岡里帆)という女性を助けて、運命的な出会いを果たす。
律は事件で頭に大怪我をして、いつ死んでもおかしくない状態になっていた。
死ぬ前にせめて、実の母親に親孝行がしたいと探し出しだすと、そこで見たのは日向麗子(大竹しのぶ)が息子のサトル(坂口健太郎)に溺愛して裕福で幸せな暮らしを送る姿だった。
そこで律は復讐することを誓う。
そんな、律の日常に希望をもたらしてくれた凛華との恋や、凛華はサトルに想いを寄せており、律を自分の息子だと気がつかないままにサトルに限りなくの愛情を注ぎ込む麗子たちの、二つの三角関係が交差する切ないラブストーリー。

スポンサーリンク
まとめ
以上でドラマ『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』のオープニングテーマ曲、サウンドトラック(BGM)を務めた「吉俣良」さんのこれまでの音楽作品について取り上げてみました。
